クレジットカードを作ってから、かなりポイントに対する意識が変わりました。以前は全然ポイントにこだわるタイプじゃなかったんですけど、クレカ支払いで貯まるポイントのお得さに気づき、「もっとお得に貯めるにはどうしたらいいか」「どのポイントを貯めるのが良いか」と考えるようになりました。
ぼくは今セゾンカード、イオンカード、楽天カードの3種類を使ってます。3種類のポイント還元率は下記の通り。
セゾンカード・・・1,000円で1ポイント(1ポイント5円相当)
イオンカード・・・200円で1ポイント(1ポイント1円相当)
楽天カード・・・100円で1ポイント(1ポイント1円相当)
セゾンは、貯まったポイントが永久不滅なのは魅力ですがいかんせん貯めにくい。なかなか生活の中では使い所がなく、楽天カードを作ってからは楽天に支払いをほとんど集中させてます。
そこで、現状の確認の意味を込めて毎月の支出がどれだけポイントに変わってるかをざっくり計算してみました。
家賃5万・・・クレジット払い非対応のため0(涙)
食費3万・・・イオンカード。3万÷200円=150ポイント
電気代7,000円・・・楽天カード。7千円÷100円=70ポイント
ガス代5,000円・・・セゾンカード。5千円÷千円=5ポイント
水道代3,000円・・・クレジット払い非対応のため0
スマフォ代2,000円・・・楽天カード。2千円÷100円=20ポイント
ネット代3,000円・・・セゾンカード。3千円÷千円=3ポイント
交際費・娯楽費など約3万円・・・ほぼ楽天カード。3万÷100円=300ポイント
支出合計13万。多少の変動はありますが、毎月だいたいこんな感じです。獲得ポイント数をまとめると、
セゾンカード | 8ポイント |
イオンカード | 150ポイント |
楽天カード | 390ポイント |
※ボーナスポイントは除く
ふむふむなるほど。円で換算すればだいたい月に580円分ポイントがついてるってことかー。1年で約7000円得してる計算です。少額ですが、ただ普段の支払いをクレカにするだけでお金がもらえると思えばバカにできません。
楽天カードの還元率が良すぎ&ポイント稼ぎやすい&使えるお店が多いのトリプルコンボなので、また家計の支出を見直して支払いカードの変更をするとします(^^)
あー家賃も楽天カードで払えたらいいのにな~(;´Д`)